ただいま施工中

切込み 加工 大工工事 

暑い暑いと毎日何度口にするのだろう? と思っていたら、もうお […]

新たな地盤補強工事 沈下に備えて安心補強!

この記事…   年頭にあげるつもりが なぜか… す […]

新しい工法!?  それに先駆けての地盤調査!  

ずいぶん寒くなってきましたね。 明日はもっと冷え込む様子… […]

全館冷暖房換気システム! 

今はまだかろうじて青い部分も見えている空 じきに曇り、お昼前 […]

おいしい水  家じゅうのお水をきれいにします!

気づけば今日から下半期!?   ブ、ブログがお盆休 […]

今流行りの「平屋」は本当に良いのか? HIRAYA 平屋 ひら屋 

梅雨が明けたとたんに暑い日が続きますね。   セミ […]

YouTuber 第2作目 の第2弾! 公開しました! リノベ モデルツアー

秋晴れの良いお天気も、今日まで? 明日は雨の予報ですね。 & […]

お待たせしました!! YouTuber 第2弾!

大変お待たせしました!   リノベルームツアー第2 […]

うわべだけの知識 見せかけのうまさ 残念な結末 

週末ですが、久しぶりの雨? 土曜の朝とは言え、雨のせいか少し […]

怖い怖いアイツ!    白いあり

こんにちは。   少し時期がずれていますが、施工認 […]

YouTube部隊 始動!

大げさな・・・汗   先日からちょこちょこお話し… […]

エアコンの電気代の考察  2020版

昨年、このタイトルでブログをつづりました。   エ […]

家づくりで忘れがちなことを考える  老後 介護 介護予防・・・

本当に暑い日が続きます。 口を開けば「暑い」   […]

暑い! その2 外壁や屋根の色も考えたほうが良いと思います。

いやいや、昨日の雨で少しは涼しくなるかと思えば まったくもっ […]

暑い! あ、いや、暑い日が続きますね。 暑さ対策に有効なものとは!?

タイトル、ぶっ飛びすぎていますね、すいません。 いやいや、だ […]

お庭の話   植栽計画  外構工事  シンボルツリー 

間取りやデザインなどのお話はあちこちでよく聞きますが 今日は […]

おうちの診断 秘密兵器のご紹介Vol.6

久しぶりのブログ更新です。   宣言解除と同時に現 […]

抗ウイルス効果のある素材

最近よくお問い合わせをいただくのが表題について。 &nbsp […]

住宅業界への影響

やっと冬らしい冷え込みが… 昨日初雪を観測しました。 &nb […]

断熱の大切さ 5

久しぶりのコーナーです、すいません(反省)   と […]

お家の診断 秘密兵器ご紹介 Vol.5

久々のコーナーですね。 とは言え、そんなにたくさん種類がある […]

見えない部分   天井裏と床下

薄曇で少し肌寒い週明けの朝   なんだかもうすでに […]

見えない部分  屋根編  現況調査

今日は不安定なお天気なんだとか?   6時~7時ご […]

お家の診断  秘密道具ご紹介 Vol.1

今、現存するお家の健康診断?   既存住宅状況調査 […]

床下調査 天井裏調査 べた基礎 布基礎  丸ごとリフォーム リノベーションの準備

しかし、せみ君、元気ですね^^; 熱中症で搬送される方が急激 […]

リノベーションモデルハウス ご来場ありがとうございました

なんだか梅雨明けを感じさせるような蒸し暑さ せみ君たちも、一 […]

築45年の平屋 高性能リノベーションモデルハウス 誕生! 断熱リノベ 耐震リノベ 丸ごとリフォーム

なんだかようやく梅雨らしい雨が降ってきましたね。 この辺の水 […]

地域初のリノベーションモデルハウス オープンします! 断熱リフォーム 耐震リフォーム 丸ごとリフォーム リノベーション

暑い日が続きますね。 先日よりお話しておりました、リノベーシ […]

断熱工事  断熱リノベ 断熱リフォーム 耐震リノベ 耐震リフォーム 高性能住宅 丸ごとリフォーム 北九州

なんだかやっと梅雨らしいお天気になってきましたね? これで少 […]

大工工事 完了! 断熱リノベ 断熱リフォーム 耐震リノベ 耐震リフォーム リノベーションモデル

暑い日が続きますね。 入梅、近そうですが 水源が寂しいとは言 […]

リノベーション 工事途中の見学会 断熱リノベ 北九州

一昨日の夜から、まるで台風が居座っているかのようなお天気です […]

高性能リノベーションモデルハウス 工事途中の見学会のお知らせ

今日から仕事!という方、多いのでしょうかね? そういう弊社も […]

骨組み工事  モデル建設中 断熱リノベ 耐震リノベ 丸ごとリフォーム 大型リフォーム

気付けば桜も緑がまばゆい葉桜に。 新入生たちも、少しは新しい […]

トイレのリフォーム 洋風便座に変えて、らくらく生活!

おかげさまです。 ついつい後回しにしてしまうこのブログ更新^ […]

そして 完成  断熱リノベ 耐震リノベ 丸ごとリフォーム 北九州 八幡

ようやく桜が咲き始めました。 週末は菩提寺の大法要と稚児行列 […]

基礎補強工事  断熱リノベ 耐震リノベ 

おそらくはこの地域初であろう、リノベモデルハウス。 &nbs […]

解体工事  断熱リノベ 耐震リノベ 大型リフォーム 北九州 築45年の家 リノベーション

昨年末から着工のモデルハウス。 なかなか手が回りません。 & […]

下地工事  断熱リノベ 耐震リノベ 大型リフォーム

リノベーション、と言っても内容はさまざま。 しんたなかでは見 […]

お社 完成!  これもリノベ! 改修工事

年末ぎりぎりに完成したお社、こんな感じです。   […]

大工工事 断熱リノベ 耐震リノベ 全面リフォーム 専門店 八幡

こんにちは! 師走に入り、後半戦。いよいよ気ぜわしいじきに突 […]

外壁工事 断熱リノベ 耐震リノベ 全面リフォーム 専門店 八幡

寒い朝ですね。 風も強く、頬をなでる風邪が少し痛いほど。 で […]

屋根工事  断熱リノベ 耐震リノベ 全面リフォーム 北九州 八幡

寒い雨ですね。 クリスマスソングが、少しずつ聞こえてきました […]

大自然の中で2 全面リフォーム 断熱リノベ 耐震リノベ 専門店 北九州

先日、すごく冷え込んだある日 ちらほらと舞った初雪。 &nb […]

朝霧モデル 二次解体工事スタート!  断熱リノベ 耐震リノベ 全面リフォーム

朝霧の「北九州地区初のリノベーションモデルハウス」 2次解体 […]

大自然の中で   全面リフォーム 耐震断熱リノベ専門店 北九州市

今日はどんよりと重い空ですね? 雨が降らないだけましかな? […]

棟上完了!  断熱リノベ 耐震リノベ 全面リフォーム

よいお天気が続きますね。 今日はもうひとつ記事を。 &nbs […]

リノベモデル 着工しました!  断熱リノベ 耐震リノベ 全面リフォーム

今年最大のプロジェクト! 北九州地区初の全面リノベーションモ […]

基礎完成! そして 建て方開始! 断熱リノベ 耐震リノベ 丸ごとリフォーム

お天気が続き、とてもうれしいお天気が続きます。   […]

基礎工事  丸ごとリフォーム 断熱リノベ 耐震リノベ 

基礎工事の風景です。   既存の基礎は、アンカーな […]

解体工事開始! 耐震リノベ 断熱リノベ 遮熱材

秋晴れのよいお天気ですが、週末あたりに来そうな台風の影響でし […]

車庫とご神木とわが町?  車庫広く 停めやすく リノベーションとは

本日二つ目発信です^^;   「車庫を停めやすくし […]

これ、直せる方さがしてます  古いオーディオ 新規プロジェクト 戸建リノベーション

毎日暑い日が続きますね。   この暑さの中、新規プ […]

古の匠の技!

暑かったり、寒かったり、本当に変なお天気が続きますね。 昨夜 […]

来週から着工!  畑 須賀神社

今朝は少し時間に余裕が^^;   その合間にちょっ […]

完成しました!

昨日はところによっては雨が降ったそうですが この辺ではまった […]

トイレの手すり

夜になっても気温が下がらずに 暑い夜が続きますね(*_*) […]

昭和レトロなガラス

毎日暑い日が続きますね。 外で働く職人さんには、本当に頭が下 […]

月末は完成見学会 漆喰塗りも順調です

降り続く雨、お願いだから もう降りやんでください! そう願い […]

検査 検査 検査!

昨夜から今朝にかけて、1日遅れではありますが 少しかけた綺麗 […]

小嶺台モデル  と お知らせ

久々の雨、潤いの雨 草花たちは大喜び? でも、潤って降らない […]

梅雨の合間をくぐり抜け…

小嶺台住宅 梅雨の合間をくぐり抜け 順調に進んでいます。 た […]

明けたのかな?

梅雨明けでしょうか? 急に暑くなりましたね(;^_^A すま […]

始まります 生木る家新築工事

昨日はいきなり真夏のようなお天気でしたね? すまいづくりのし […]

おうち丸ごとリフォーム え?壁が!?編

梅雨の合間の貴重な時間が とてもありがたい季節ですね。 すま […]

おうち丸ごとリフォーム 大工さんの腕の見せ所 編

じめじめしたお天気が続きますね。 すまいづくりのしんたなか  […]

おうち丸ごとリフォーム トイレ編

今日も夏日だったのでしょうか? 気が遠くなりそうなほど暑い一 […]

おうち丸ごとリフォーム お風呂編

お風呂をリフォームする場合はやはり ユニットバスがお勧めです […]

中古住宅をご検討中の方 必見! おうち丸ごとリフォーム始まりました!

今更ながら連休ネタのブログを書いています・・・ 田中です。 […]

ほぼ完成!

この時期はいつも雨・・・ 吉祥寺(きっしょうじ)の藤祭りは […]

始まりました!

週末の雷雨と冷え込みが嘘のように穏やかな午後でしたね。 すま […]

リフォーム工事も・・・

順調に進んでいます。 中間市Sさま邸 LDKのリフォームです […]

完成間近です!  鞍手町 Sさま邸

鞍手町のSさま邸 お施主様こだわりの建具です。 そろそろ完成 […]

建築途中の見楽会 開催します!

        &n […]

これは何でしょうか!?? (^^v

        &n […]

☆準備完了☆

週明けの棟上げに向けて 準備完了です。 暑さも心配ですが、雨 […]

お盆に向けて

現場の方も一気に加速!   明日からもう一軒着工で […]

サトヤマ  その後

今日、3か月ぶりに伺ったお客様宅は、そう 「サトヤマヴィレッ […]

☆お母さんのキッチン☆

暖かいですね(^^  山々がきれいに見えて・・・ でも、飛ん […]

完成間近!

        &n […]

これぞ手づくり!

おかげさまで、来月末完成予定のAさま邸も 工事終盤を迎えてお […]

構造検査 無事通過☆

行政と瑕疵保証の構造体健在 無事に完了しました。 これより外 […]

構想見学会の先行お知らせ

先日、無事に棟上げした現場ですが お施主様のご厚意で1日だけ […]

今夕は餅まきです☆

八幡西区白岩町 詳しくはお問い合わせくださいね!]]>

建て方開始

お天気にも恵まれ、無事に建て方開始です。 明日は四時過ぎから […]

蜂の巣 駆除工事

]]>

配筋検査完了

]]>

新作 完成しました!

大変お待たせしました! 今年の新作、完成です☆ ん?何かって […]

新作家具 完成間近☆

やっとこさ、ここまで仕上がりました(^0^;) 一枚ずつ磨い […]

手づくり家具  新作初物 その2

その溝へ健康対策ボンドを塗り込んで ビスケットを入れます。 […]

手づくり家具  2012年初物!?

そして、大まかに切りそろえます さらに、4面をかんながけしま […]

鴨居が下がる理由

こちらが、その例です。 今どき建売住宅以外ではほとんど心配は […]

師走!

げぇーーーーーっ! 今日からすでに師走ですね? 一ヵ月後は・ […]

音響熟成木材の・・・

額縁です。 中の作品は、そう、Stanさんの作品です。 生木 […]

耐震補強工事

タイトルは少し大げさでしょうか? しかし、とても深刻な状況の […]

☆秋の新作☆

こんな、綺麗だとは思えない板が 大変身します! 必要な長さに […]

最後の工作

私には3人の子どもがいます。 いろんな工作をつくってきました […]

そ、そういえば・・・

仕事の記事、ぜんぜんUPしていませんね(^^; あはは・・・ […]

何をつくっているのでしょうか!??

一枚の音響熟成木材 うづくりの床板です。 床板なのに3.8c […]

娘の嫁入り支度

す、すいません、大げさなタイトルで(^^; 手塩にかけてつく […]

カウンター

だいぶ仕上がってきました。 手前の二枚は自然油を塗っています […]

カウンター

うちの倉庫に来て半年以上。 その時点で、かなりひねっていまし […]

家具工事

キッチンの対面カウンターです。 ずいぶん前に仕入れ、ずっと乾 […]

水道管

水道管の本管って、見たことありますか? 現在工事している家に […]

高江の家

雪の中、届いた骨組み材も 明日は棟上げです。 今朝から柱を建 […]

棟上げの…

構造材が届きました。 昨日、無事に鹿児島を出て 夜中にこちら […]

不思議なこと

昨日は地鎮祭でした。 曇りの予報だと言うのに、朝から雨・・・ […]

☆初冬の新作発表☆

世間では3連休の初日、少しだけゆっくり目の朝を迎えています。 […]

手づくり家具

新しい家具の制作に入りました。 今回は初の挑戦で、簡易食器棚 […]

防災瓦 ロックオン!

最近では、和瓦も防災瓦になりました。 これを こうして こう […]

配筋検査

今朝は一番から配筋検査でした。 国土交通省認定の保険会社の一 […]

何をしているのでしょうか?

さてさて、これはなんでしょうか? 正解は・・・ 地耐力の弱い […]

夏休みの工作

今年は・・・CD&DVDたて。 次男本人の希望で、これに決定 […]

無事に

嫁入りを済ませてきました。 可愛がってもらえると思います… […]

娘を…

嫁に出す朝が来ました。 双子の娘…4女と5女です。 大げさな […]

ビスケット

うふふ♪ おいしそうなタイトルでしょ? でも、違います。 こ […]

何ができるかな??

まずは、材木を揃えます。 これだけじゃわかりませんね? 必要 […]

☆新作家具☆

年末のどたばたの中、何とか間に合いました。 お正月をご新居で […]

久々の 「家具」!

16日に引っ越して以来、家の片付けも必要ながら 仕事の方も、 […]

夏の暑さを防ぐ秘密

響きののモデルや、先日の完成物件も建築途中で 夏場もさほど感 […]

屋根の上の・・・

空いたスペースを有効利用 これでお布団も干せます。 これから […]

キッチン大変身!

築20年ほどが過ぎ、痛みが出てきたキッチンの 取替えのご相談 […]

☆久々の☆

5月に依頼を受けて なんだかものすごい多忙で 昨夜、やっと、 […]

これも家具?

というよりは、手づくりの作品? 階段の手すり 音響熟成木材の […]

頬ずりしたくなるような床

Before この家が建てられたころの流行の色合いです。 ど […]

年月・・・ いや、歴史?

甦生家具 テーブル編 築150年の家から持ち帰った建具を テ […]

いす

試験製作の椅子 これを元に、高さや背もたれの角度 幅を決めて […]

☆リユース☆

築100年以上経った家で愛用されていた戸板を テーブルに作り […]

☆夏休みの工作☆

食卓用のいすって、背もたれがついていて 小さな子は、背もたれ […]

こんなもの つくってみました 3

ちゃぶ台三兄弟 いや、かわいいかわいい私の娘たちです。 三姉 […]

こんなものつくってみました2

節が割れていて、床材としては使えない材料を うまくリサイクル […]